🔶🔶『住民と自治』の主な記事
●特集●地下水が危ない─共有財産としての地下水を守るために
- 地下水はいま─利活用の現状といま何が問題になっているか 柴崎直明
- 地下水ガバナンスへ向かって─現状と課題 千葉知世
- 災害時地下水利用(災害用井戸)の現状と課題 遠藤崇浩
- 愛媛県西条市 「水の都」西条にみる地下水ガバナンス 川勝健志
- 京都盆地の地下水問題─北陸新幹線延伸による重大な懸念 長谷川祐一
- 大阪源流「水の杜」の取り組み 北野アツコ
- 福井県大野市 大野のいのちの水=湧水文化を守る 梅林厚子
- FOCUS いま東京都政に何が問われているのか
─2025年都議会議員選挙に向けて 久保木匡介 - FOCUS 東京都の認証学童クラブ制度発足をどう考えるか─東京の学童保育の現状と課題 福原琢也
●シリーズ●
- デジタル行政改革の行方
第7回 東京都「保活ワンストップ」にみる行政SaaS化の進展と民間依存のリスク 稲葉多喜生
*****************
🔶🔶「月報」の記事
●新聞に見る地域寸描(105)
●〔新〕世界の街角あっちこっち(34)
●いいかげん地域学(136)~豊中名産「肉もっそ」