🔶🔶2025年8月『住民と自治』&かがわ自治研「月報」をお届けします

🔶🔶『住民と自治』の主な記事

●特集● 南海トラフ巨大地震への備え

  • 南海トラフ地震などへの備え 室﨑益輝
  • 関連死を防ぐためにできること─とくに地域・自治体の課題 榛沢和彦
  • 災害と災害医療─医療関係者からの提言 小早川義貴
  • 巨大災害を見据えた被災者支援の課題
    ─「場所」の支援から「人」の支援へ 菅野 拓
  • 「復興後のビジョン」と「目の前の課題」
    ─高知県黒潮町「事前復興まちづくり計画」の特徴と意義 矢守克也
  • 避難所から見えてくる政治の貧困 末延渥史
  • 小さくても輝く町村づくりを学び、共に考える
    ─第29回全国小さくても輝く自治体フォーラム㏌泰阜村 田開寛太郎/水谷利亮/朝岡幸彦/平岡和久/吉川貴夫
  • FOCUS 住民投票は住民の「分断」をもたらすか
    ─直接請求による県民投票条例案の県議会審議における参考人意見について 石崎誠也
  • FOCUS 宇都宮LRT開業と今後の「交通まちづくり」
    ─全国の市民運動からの検証 池田昌博
  • 〈追悼〉川瀬憲子副理事長を偲ぶ 岡田知弘

******************

🔶🔶「月報」の記事

●新聞に見る地域寸描(105)

●〔新〕世界の街角あっちこっち(35)  田村彰紀

●いいかげん地域学(137)~宮處八幡宮  佐藤孝治